利用分散のすすめ

普通は、“使うカードは1枚にしぼりこみましょう”が王道なんですけれど、わたしがANAカードに一本化しないことには訳があります。
 
ひとつは、「やっぱり現金(商品券)が手元に来た方がうれしさがあるよね」ってこと。
さあ、マイルが貯まった!っていっても、旅行や贅沢をしないと有効活用できませんので、結局はマイルを貯めても散財してしまうことも。それから、三井住友銀行ローンから毎年定期的に1万マイル移行できるっていうことも、ここにこだわらない理由のひとつです。
 
それから、「オリコの方が貯まりやすいものがある」ってこと。
オリコのポイント還元率は、実は他の一般のカードと同じ0.5%程度です。ここに、リボ設定やら、前年度利用額やらで1.5%〜2.0%まで上げられます。
で、とくにオリコの特徴は、「公共料金の支払いでさらに+0.5%」のサービスがあることです。ここでいう「公共料金」は電気、ガス、水道、携帯、高速道路などです。これだけでも普通に生活して、年間60万円は使ってしまいそうなものです。
各社、「公共料金」のカード払い加入キャンペーンを盛んにやっていますけど、キャンペーンは一時的なものです。であれば、ずーと恩恵の受けられるオリコで払うのがいいです。
一年で12,000円も戻ってきます。
 
ここでウラワザ!
上で書いた「携帯」料金ですけど、au使っている人は、実は「KDDIまとめて請求」にすると、電話料金やプロバイダ料金も対象にできます。もちろん、今NTTやYahoo!BBを使っている人はKDDIに乗り換えないとならないですけど。
 
そのほかのおすすめカードも、メインじゃないけど、その場その場で使い分けるために(SuicaなんてVIEWカードしか使えないし)残ってたりして、なかなかマニュアルのように「1枚(+予備1枚)に絞りましょう」なんてできないですね。
 
とはいえ、「自己管理をすること」が全ての基本ですので。